月別アーカイブ: 2025年6月

頼れる生活相談員をご紹介します♪

セントポーリア愛の郷の顔😊

ご入居を検討されて、施設にご連絡をいただくと、まず最初に担当させていただく職員は「生活相談員」です🍀
今回はセントポーリア愛の郷の生活相談員をご紹介します❣️

「生活相談員」はご家族やご入居予定者のお話をうかがい、セントポーリア愛の郷でできる事は何か、今後の生活にむけてお話をすすめていきます。

ご入居を検討している段階では「わからない事もいっぱい、不安もいっぱい」かと思いますが、頼れる生活相談員に何でもお話しくださいね🍀しっかりとご対応させていただきます💛

皆様のより良い選択のお手伝いができるようサポートいたします🍀

セントポーリア愛の郷【お食事人気メニュートップ5】

厨房に「電解水素水整水器」を導入しています

セントポーリア愛の郷は『お食事が美味しい😋』と大好評!

『ごはんがふっくら炊ける』
『旨味や香りを引き出す』といわれる
「電解水素水整水器」をこの春から厨房に導入し、更に美味しさパワーアップ❗️

 

お食事人気メニュートップ5の発表!

そんなセントポーリア愛の郷5月のお食事人気メニュートップ5を発表します😊

【主菜】
1.手作り揚げしんじょ
2.桜海老入りクリーミーコロッケ
3.かに玉
4.豚肉と卵の中華炒め
5.生姜味噌おでん

【副菜】
1.がんもの煮物
2.昆布と南瓜の煮物
3.里芋の生姜煮
4.もやしとレタスのサラダ
5.オクラのとろろ和え

改めてメニューの種類が豊富だなぁと感じました。

 

残食率は驚きの「1.1%」!!

毎回残食率を計算して、ご入居者がしっかり召し上がれる工夫に繋げているのですが、1位の「がんもの煮物」の残食率は1.1%!!これはかなり凄い数字です🍀
人気のあるメニューを出すだけでなく、お一人ずつ残さず召し上がれる食事形態に対応し、しっかり飲み込めるようお食事時の姿勢にも気をつけながら取り組んでいる成果だと自負しております!

とはいっても、ご入居者にとって大事なことは
「美味しい食事がしっかり食べられる事」

セントポーリア愛の郷では、食を通じてご入居者の心身の健康をしっかりサポートしています🍀

介護職員の『仕事の喜び』

職員とご入居者の笑顔

セントポーリア愛の郷の介護職員にインタビュー

セントポーリア愛の郷には、ケアアシスタントを含め多くの介護職員が在籍しておりますが、今回、福祉の専門学校を卒業しセントポーリア愛の郷で勤務している介護職員に、インタビューをしました🍀

その中で「1日のスケジュールの中で印象に残っている時間帯はありますか?」という質問に対して、全員が・・・

「ご入居者とのリラックスした会話やコミュニケーション」という返答でした❤️

 

介護職員とご入居者のコミュニケーション

おやつの時間だったり、お風呂の時間だったり、レクリエーションの時間だったりと時間帯は様々でしたが、「ご入居者の安心安全な暮らし」がベースにあってはじめて作り出す事ができる『良質なコミュニケーション』の時間を介護職員は大切にしている事に、手前味噌ではありますが
セントポーリア愛の郷の「介護力の高さ」を感じました❤️

父の日会~バラ・おつまみ弁当・チンドン屋ショー🎵~

1週間早かったのですが、6月8日(日)にセントポーリア愛の郷では『父の日会』を開催いたしました!

黄色いバラのプレゼント&おつまみ弁当

黄色いバラを理事長からプレゼントさせていただき、お昼には「ちょいと一杯!」がすすむような『おつまみ弁当』をご用意しました🍺

ノンアルコールビールで乾杯されるご入居者は
「ビールにあって美味しいわ~」と
いつもとちょっと違う笑顔をみせてくださいました🍀

 

セントポーリア愛の郷の職員名物?!チンドン屋ショー

午後からは、セントポーリア愛の郷名物⁈職員による「チンドン屋ショー」
懐かしいチンドン屋に扮して、皆さんと一緒にザ・スパイダースの『なんとなくなんとなく』を歌ったり、職員の『ラブイズオーバー』『マツケンサンバ』の熱唱に聞きほれたりしていただきました💛

終了後は、ご家族やご入居者から
「楽しかった~🎵」「また歌ってや」「芸達者ですね!」などのお褒めの言葉を沢山いただけて、職員は嬉しいやらホッとするやら…

ご入居者とご家族が一緒に楽しんでいただく時間を作れたことが、とってもうれしく思えました🍀

 

YouTubeでご覧ください🎵

皆様のご様子は是非、YouTubeでご覧ください🎵

来月は「七夕会」を予定しています💛
楽しい会になるように、もう準備をすすめております🎵